仮想通貨のIEOとは?日本で実施済・今後実施予定のものについても解説!

仮想通貨のIEOとは?日本で実施済・今後実施予定のものについても解説!の画像

IEO(Initial Exchange Offering)とは、仮想通貨を用いた資金調達方法の一つです。

IEOは日本国内の仮想通貨取引所で度々実施されており、SNSでも話題になることがありますが、頻度は多くありません。

IEOが実施されると、仮想通貨の価格が上がる前に安く購入できるなどの恩恵があります。注目度の高い銘柄を安く購入できるチャンスがあると話題です。

今回は、仮想通貨のIEOの概要や実施するまでの流れ、これまで日本で実施してきたものや今後実施予定のものについて解説していきます。IEOに興味のある方や詳しく知りたい方は、ぜひ本記事をチェックしてくださいね。

目次

仮想通貨のIEOとは

仮想通貨のIEOとはの画像

IEOは、投資家から資金を集める仕組みです。細かく言いますと、Initial Exchange Offeringの略で、仮想通貨の発行体が交換業者を介してトークンを上場させます。

簡単にIEOのことを解説すると、「注目度の高い新規銘柄を格安価格で購入させてあげるから応援してくださいね!」ということです。

応募して抽選に当選した投資家は通常の適正価格よりも格安で新規銘柄を購入できるため、売却した際に高い利益率を狙えます。

日常生活に置き換えて考えてみると分かりやすいです。新発売の製品を追い求めるために長蛇の列ができたり、品切れが続出したりすることがあると思います。

人気になればなるほど、製品にプレ値が付き高騰することもあるでしょう。直近だとPS5なんかが記憶に新しいのではないでしょうか?

仮想通貨も同様に買い求める人が増加すれば価格も上がります。IEOはいわば販売予定の新しい仮想通貨の予約販売といえます。

IEOで販売される仮想通貨は比較的安価のため、取引開始後に爆発的に値上がりすることが期待できます。

IEOが実施されるまでの流れ

IEOが実施されるまでの流れの画像

仮想通貨のIEOが実施される流れは以下の通りです。

STEP
プロジェクトチームと取引所の連携

まずは、プロジェクトチームと仮想通貨と取引所の連携です。プロジェクトの審査を仮想通貨取引所が行い、責任をもってプロジェクトの上場をします。

審査は、プロジェクト運営の中心人物の人柄をはじめ、学歴や経歴、プロジェクトに対する考えや想いなど様々な観点から行います。

審査通過後に資金調達開始です。

STEP
プロジェクトの詳細情報の公開

審査通過後のプロジェクトの詳細情報を公開します。一般の方や投資家は取引所が審査した健全で将来性のあるプロジェクトに先行投資できます。

STEP
トークン価格と販売量の設定

続いては、トークン価格や販売量を設定します。

STEP
IEOの宣伝

価格や販売量が決定したのちに取引所がIEO実施の宣伝をします。

STEP
IEOの実施

宣伝後にIEO実施です。

STEP
トークンの上場

IEOを実施するトークンを上場させます。上場後は、大きく値上がりする可能性が高いです。

IEOと同じように、資金調達が目的のICO(仮想通貨取引所を介さなずにトークンの販売を行う)が2017年頃に流行りましたが、詐欺目的のプロジェクトが続きました。トークン発効後に取引所に上場されないないなどのケースも発生しています。

いまでは、審査がしっかりしていて信頼度の高いIEOが注目を集めています。

日本がこれまでに実施してきたIEO

日本がこれまでに実施してきたIEOの画像

ここからは、過去に日本国内で実施されたIEOの事例について紹介します。

主に、以下のIEOが実施されました。

  • パレットトークン
  • FCRコイン
  • フィナンシェトークン
  • ニッポンアイドルトークン

紹介を次より解説していきます。

パレットトークン

パレットトークンとは、ブロックチェーンネットワーク「パレット(Palette)」で使われる仮想通貨のことです。2021年7月にコインチェックがIEOを実施しており、上場後に約20倍以上もの価格高騰が起きました。

IEO価格は、4.05円から始まったのですが、実施後1か月で98円まで爆発的に上がりました。

ちなみに、パレットは音楽やアニメ、ゲームなどに特化したプラットフォームとして有名です。

FCRコイン

FCRコインは、沖縄のサッカーチームであるFC琉球が発行したファントークンになります。FCRコインを保有することでチームへの支援やクラブ内投票などにできます。

2022年5月にGMOコインでIEOが実施されておりますが、上場後すぐにIEO価格を割り込んでしまいました。

フィナンシェトークン

ブロックチェーン技術を活用したクラウドファンディングサービスがフィナンシェです。サッカーチームやクリエイターなど多くの案件のファントークンを発行しています。

2023年2月~3月にかけてコインチェックで実施されており、IEO販売価格は、0.41円です。フィナンシェトークンは発行枚数の上限が200億枚ですが、その内の13%に当たる26億枚が総発行枚数になります。

上場後に7.5倍の3.111円まで高騰しました。その後は、一旦落ち着き下落はするものの、IEO価格の0.41円よりは高値を推移しています。

ニッポンアイドルトークン

ニッポンアイドルトークン(NIDT)は、株式会社オーバースがERC20規格で発行する暗号資産です。アイドルを直接支援でき、多くのアイドルファンや投資家を中心に資金調達を行っています。

2023年3月にIEOが実施され、総発行枚数は10億枚で、IEO販売実績は3億枚です。

IEOは、DMMBitcoinとCoinbookの2社で行われました。それぞれ50%の割り当てです。

IEO販売価格は5円です。

秋元康氏がプロジェクトに関わっているということでNIDTの将来性が期待されています。

今後日本で実施予定の噂があるIEO

今後日本で実施予定の噂があるIEOの画像

今後日本で実施される予定のIEOは以下の通りです。

  • Yay!
  • エルフマスターズ
  • Palmu
  • De:Lithe Φ

それでは、詳しく見ていきましょう。

Yay!

Yay!はコミュニティ型SNSサービスで「好きでつながるバーチャルワールド」を掲げています。12人まで同時通話ができるアプリで、ローンチから2年ほどで550万人程が登録しています。

発行元は、ナナメウエでIEOの実施時期はまだ未定です。実施する取引所は、ビットフライヤーの予定。

ナナメウエは、2022年に16億円の資金調達をお行っており、Yay!のWeb3.0事業化を計画しています。

エルフマスターズ

エルフや精霊など幻想的なファンタジー系NFTゲームがエルフマスターズです。発行元は、HashPaletteでIEOの実施時期は未定です。こちらも実施する取引所はビットフライヤーの予定。

ゲーム内のトークンで「ELF」というものがあるのですが、こちらを流通させるためにIEOを計画しており、実施時期はまだ不明です。

HashPaletteは、先ほど紹介したパレットトークンのIEOに成功したという実績があります。

Palmu

Palmuは、ライブ配信プラットフォームです。運営元は、Lighです。IEOを実施する取引所は、GMOコインの予定。

Palmuは、次世代型のライブ配信プラットフォームと言われており、モデルや歌手のほかに一般の方まで多くのライバーが日々配信しています。

PLMトークンの発行を計画している段階で、時期は未定です。

De:Lithe Φ

De:Lithe Φは、遊んで稼げる「Play to Earn」が実装されたMMORPGで、前作は2020年にリリースされており、累計で700万ダウンロードを超えています。

発行元は、enish・HashPaletteで、取引所はBitTradeの予定。

実施時期は、未定です。

EVERでは上場時5倍が期待できるトークン情報公開中!

EVERでは、ある仮想通貨が上場時5倍の大型コインの情報を公開しています。

2023年度内に上場予定ですので、手に入れるチャンスです。

お見逃しのないよう定期的にチェックしておきましょう。

まとめ:仮想通貨のIEOは信頼度が高く値上がり益も狙いやすい!

ここまで、IEOの仕組みや実施までの流れ、特徴や過去事例及び今後の実施予定などについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

IEOは、企業の資金調達が目的ですが、上場後に価格が上がる可能性が高いということで投資家から注目されています。

信頼度の高さや参加までのハードルの低さ、新規ユーザーの獲得などメリットが沢山あります。

ただ、抽選倍率も高いので必ず参加できるとは限らないということや価格暴落による損失リスクもあるというデメリットはあります。

IEOへの参加を検討してい方や興味のある方は、事前に仮想通貨取引所に登録しておいてもいいでしょう。信頼度の高いIEOへの参加ができた際は、大きな値上がり益の獲得も夢ではないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次